2019J2第26節 対横浜FC 0-2 ●
今季初の連勝、そして個人的には目前での初勝利がかかった試合でしたが、スコアは0-2で敗戦となりました。
ただし現地で感じたのは、これまでとは違う感触でした。
攻撃では両SB、特に石原選手が何度も相手陣に攻め込み、惜しいシーンを作り出しました。クロスバーを叩いた2本のシュートのどちらかが入っていれば、結果は全く違ったものになっていたと思います。
一方守備も、前半オフサイドとなったゴール前の混線、後半の失点シーン以外は大きなピンチはなかったと言えるのではないでしょうか。
攻守両面で改善が見られたのは、新加入の選手の影響も大きいと思われます。
最終ラインに入った山田選手、ボランチの加藤選手とも上手くマッチングしていました。最終ラインでは、今季ほとんど見た記憶がないのですが、選手同士が話し合っている場面がありましたし、加藤選手は鈴木選手とバランスよくポジショニングできていた印象です。中盤から前目での守備も良かったと思います。
敗戦ですし、まだまだ改善点はありますが、次に期待出来る内容でした。
しぶとく戦いましょう。
ところで、この試合は18時キックオフでしたが、開場から開始までの気温が高く、熱中症で体調を崩される方もいらっしゃいました。
特に、バックスタンドやサイドスタンドは日陰が少ないので、日傘を用いたり(試合開始後は傘を指しての観戦はNGですが)、日陰で休息する。水分をこまめに取るなど、熱中症対策も重要になります。
次のホームゲームは17日の徳島戦。そろそろ勝ちゲームを見たいものです(私は今年まだ一度も勝利に立ち会えてないので。。。)。
この記事へのコメント